発祥地巡り大好き大河内家です。
どうも、こんにちは。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なんて言うのかなぁ、
有名企業の発祥の地って、
今となっては大物女優の
下積み時代を垣間見える場所って感じで
なんかロマンがあるのよね~♪( *´艸`)
というわけで
お久しぶりの発祥地巡りネタです。
これまでの発祥地巡り
これまで、いろんな発祥地/一号店を
訪問してまいりました。
(主にアメリカだけど)
日本未上陸人気ファストフードチェーンChick-fil-A発祥地
「サイゼリヤ」発祥地へ
さて今回は、低価格路線で有名な
イタリア料理チェーン店「サイゼリヤ」の
発祥地に行ってまいりました。^^
Wikipedia によると、
“現在の会長である正垣泰彦が、東京理科大学在学中に千葉県市川市八幡にある洋食店「サイゼリヤ」で勤務をしていたところ、経営者からその腕を認められ、大学4年生のときに店を譲り受けた。しかしその7ヶ月後に火事を出して休業となる。休業期間中に正垣は、これからはイタリア料理の人気が出ると判断し、洋食店からイタリア料理専門店に転換して店を再開したが、客足はぱったりと途絶えてしまった。正垣は、その原因は価格にあると考え、メニューを全て7割引で販売するという行動に打って出る。この判断が見事的中し、「サイゼリヤ」は行列が出来るほどの大繁盛となった。”
なるほど、
それが始まりだったんだね。
さて。
そのサイゼリヤ1号店は
現在は営業はしておらず
『教育記念館』として
保存されているようです。
どうやら事前に申し込めば
内覧できる様子。
正直言うと、
「サイゼリヤ」自体に私自身
特別な思いはないため
“キャー、大興奮よー!(≧∇≦)”
という感じではありませんでしたが、
お店の前に立つとやはり
「そっか、全てはここから始まったんだね…」
なんてね、しみじみしちゃいました。^^