江崎グリコ(Glico)の工場「グリコピア CHIBA」(千葉県野田市)へ行ってきました♪
「グリコピア CHIBA」は江崎グリコの発売しているの製造過程が事前予約制で無料で見学できる施設です。

▼製造過程を見学できるアイスは...?

セブンティーンアイス

パピコ

「千葉工場で作っているアイスです。今日はどのアイスを作っているかな?」との展示がありました。

※写真撮影可能エリアでの撮影やブログ掲載の許可いただきました。
※2020年11月初旬の情報となります。

(1)事前予約(準備)→(2)見学の流れや施設について→(3)お土産 の順に書いていきます♪

まずはじめに(1)事前予約(準備) についてです。

工場見学するためには事前予約が必要ですが、人気の施設のため土日は予約でいっぱいでした。
しかし直近の「平日」は予約可能な日時が公式のホームページに掲載されていました。

上記確認した上で、当日の電話申し込みで参加できました。
予約の際に、子どもが「2歳未満でないこと」や、「子どもも施設内でマスクを着用できること」の確認がありました。
事前確認項目も多いので、電話の予約の際は、時間に余裕をもってかけることをおすすめします。

詳細は事前に公式ホームページをご確認ください。※リンクは最後に。

(2)「グリコピア CHIBA」見学や施設について

次に(2)見学の流れや施設についてです。
おおまかな見学内容は以下です。(60分ほど)

(1)シアタールームで映像2本鑑賞
(2) セブンティーン&パピコ製造ライン見学
(3)お土産コーナー

わたしは「パピコ」の製造過程が見学できました。予約は3組でしたが、さらに2グループに分けて、案内していただきました。

子どもたちはシアターは少し飽きていたようですが、製造しているところの見学の際に
ズームカメラを操作する場面があったり、
巨大冷凍庫に入ったりと楽しそうでした。

感染症対策については、シアターもドアを開けたまま、また間隔も広く開けていました。

機械操作の際も手の消毒を行い、エレベーターは全員が角の方を向く掲示の方法をとってましたよ。

次に、写真撮影可能なエリアを写真で紹介します。

駐車場は、施設利用者は無料です。

受付ロビーのドア

入り口に入ると、あの有名なグリコのマークが!

▼お手洗いのマークに注目

ロビーのフォトスポットは撮影ok

11/11は「ポッキー&プリッツの日」ですね

トリックアート

ロビーに5箇所ほど撮影スポットがありました

販売コーナー(グリコ製品)

販売コーナーにはたくさんの
グリコ製品が並んでいました。

▼以下購入品です。買わずにはいられない
おいしそうなお菓子ばかりですよ。

これおつまみにぴったりで好きです。グラスに入れてパーティーに出すのも、手軽でおいしいのでおすすめします。

ふぞろいと気付かないほどでした。母のおやつですね。

③お土産 (いただいたもの)

工場見学や駐車場も無料ですが、さらにさらに、お土産もいただきました!
(アンケートの回答等で、もらえるだけ貰ったお菓子です)

パピコ3つ、プリッツ3箱、個包装のビスコ2つ、コメッコ1つ です。

再度お伝えしますと、事前に予約は必要ですが無料の工場見学施設です。

楽しく見学もできて、おいしいお土産もいただけるって、お得すぎませんか?!

江崎グリコさん、ありがとうございます!!

アイスをもらえたと大喜びの子どもたち、パピコ大好きになりました。

※お土産のパピコも館内で食べられません。
保冷剤をいただきました。
持ち帰る方は保冷バックがあると便利かもしれません。

さいごに

「寒い中でアイス作ってるんだね」と息子が工場を見学しながらつぶやいていました。
従業員の方の努力のもと、アイスがたくさんの過程を経て、商品が安全に自分の元に届くまでを知る良い機会でした。

案内の女性が、子どもたちにもわかりやすいように説明してくださり、子どもの質問もたくさん回答いただき感謝します。

フォトスポットあり、お土産コーナーもあり、普段見られないような製造過程を見ることができる楽しい施設です。
また遊びに行きたいなと思うスポットのご紹介でした。


最後までお読みいただきありがとうございました。


※工場見学等の詳細については、事前にホームページをご確認ください。

江崎グリコ(Glico)の工場「グリコピア CHIBA」

■入場料:無料(完全予約制)
■ 所在地:千葉県野田市蕃昌新田字溜台(ばんしょうしんでんあざためだい)10番地

江崎グリコ公式ホームページより「グリコピア CHIBA」のページ

江崎グリコ公式ホームページ

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

関連キーワード

たやまさやかさんのバックナンバー