こんにちは!
幼稚園児ママでライフオーガナイザーの しらいし まい です。

今年は3週間ちょっとの短い夏休みでしたが、それももう終わり。
息子に何とか夏休みの楽しい思い出を作ってあげたくて、おうちで縁日ごっこをすることにしました。

準備期間が短かったので、材料は100均と3COINSで調達。お手軽おうち縁日ごっこをご紹介させてください。

まず準備したのは〇〇すくいコーナーから

縁日ごっこの開催が決まり、まずはじめに向かったのは3COINS。
90センチ×25センチのかわいいビニールプールが税込み550円で購入できました!

お次は「すくう物」を探しに100均へ。

実はAmazonで100個入のスーパーボールと、カラフルでやわらかい素材の金魚100個入を注文していたのですが、
縁日ごっこまでに届かないことがわかり、代わりになるものを探しに100均へ行きました。

すると、スーパーボールとヨーヨー、金魚すくいセット、磁石タイプの魚釣りセット、アヒルつり(笑)セットまでありました。
数点ずつ購入し、ポイは夫が以前に購入したものがあるのと、金魚すくいセットに破れないポイがついていたので、それを利用することにして、準備完了。

スーパーボールは大小8個入りの物がダイソーにあり、こちらの方がお得でした

金魚すくいセットはダイソー、セリア共にありました

ヨーヨーと魚つりセットはセリア購入品

射的コーナーは段ボールを活用

続いて子供が夢中になるのが「射的」。

自立するお菓子を景品として並べます。
台は家にあった段ボールをそのまま置きました。
装飾した方が見栄えはいいのですが、準備期間が短かったので(言い訳)断念。
次回への課題として残すことにしました。

家にあった木製3Dパズルの輪ゴム銃を使って景品を狙います!

即席射的コーナー。隣に見えるのはミニ輪投げ(ダイソー購入品)コーナー。

食べ物の準備は子供たちと楽しんで

縁日で美味しい食べ物といえば、焼きそば、たこ焼き、などですが、息子はどちらも食べないので、
カレーだけ先に仕込み、
残りはお友達が来てから一緒に作りました。

まずは子供たちが大好きなチョコバナナ!
常温のバナナに割りばしを刺し、電子レンジで温めて溶かした板チョコをスプーンでバナナに塗ります。
ここまでは大人が担当し、
チョコスプレーをかけたり、チョコペンでデコレーションするのは子供たちにお願い。
思い思いに楽しんでお手伝いしてくれました。
余ったチョコスプレーを分け合って食べたり、楽しそう。
あとは冷蔵庫に入れ、固まるのを待ちます。

つづいて、たこ焼き作り。

こちらはお友達親子がせっせと焼いてくれました。
たこ焼き器の周りはとても暑かったのですが、頑張ってくれたおかげで美味しいたこ焼きが完成しました。

その間ポップコーンを作ってプラスチックのコップに分けて入れておいたりして、お友達が揃うのを待ちます。

皆が揃ったら焼きそばを作って、食べ物の準備は完了です。

完成したチョコバナナ。チョコがパリパリで美味しかったです。

たこやき作り

食事の準備、整いました!

いざ!縁日ごっこスタート!

お料理も揃い、子供たちは遊んだり食べたり楽しそう。

我が家は狭小3階建て住宅で、LDKは15畳ほどしかありません。お庭もありませんが、
冷房の効いた室内で思う存分遊べて楽しそうでした。
後半はゲームもしたり、大人たちは子供たちが楽しく遊ぶ様子をみながらつかの間のゆったり時間を過ごせて、
控えめに言ってもおうち縁日最高!

縁日の雰囲気を出す為に、飲み物はバケツに水、保冷剤、氷を大量に入れ、そこで冷やしました。
子供たちに並んでもらい、好きな飲み物を選んだら、タオルでふいて手渡す。
完全に私の自己満ですが、普通に冷蔵庫から出すよりも、雰囲気が出ませんか???
おうちにクーラーボックスがある方は使えますよね!
子供たちにはラムネと缶ジュース。
大人用にアルコールも少し冷えてます~。

キンキンに冷えてます

プールの周りは大人気

次回は飾り付けにももっと工夫をしたい

今回は、思い立ってお友達を誘って、開催までに日にちがなかったので、段ボールや折り紙、風船などの簡易的な装飾しかできなかったのが心残りですが、
この経験を踏まえて次回は是非パワーアップしたおうち縁日を開催したいと思います!
皆さんも是非、楽しいおうち縁日ごっこ、!夏の思い出に試してみてくださいね!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

しらいし まい

折り紙で作った提灯をタコ糸で繋げてガーランド風に

スーパーボールは次回もっと数を増やしたい

メニューも余った段ボールで

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

関連キーワード

しらいしまいさんのバックナンバー