そろそろやってきますね…あの季節…。

お買いものやお洗濯に送り迎え、
休日の遊びの提供…全てがレベルアップする季節。

梅雨。

梅雨です。

始まってもいないのに早くも億劫になっているたまみです。

みなさま、こんにちは!

三女は絶賛イヤイヤ期…。

長女、次女は穏やかに過ぎていったイヤイヤ期。
三女、ヤバイです。
三人目にして初めての経験…。

戸惑う→笑う→焦る→怒る
からの~途方に暮れて無心です。

次女を幼稚園へ送り届けた帰り道です。泣き叫んで飛び出た靴も履いていない足(笑)

ストレスフリーになろう!物で釣ろう!

そんな三女はお風呂に入るのをかなり嫌がります。
毎回ではないのですが、気持ちよく入りに来てくれるのは一週間に一、二度というところ。

泣き叫んで拒否するのを何とか連れてきて…とか、
布団の間に潜り込んで隠れているのを引っ張り出して…など
入る前からこっちが疲れちゃうやつです。

縁日等で手にいれたビニール製のオモチャや
コップ・スプーンをお風呂おままごと用になど
出来るだけ楽しんで入れるように考えてみたり
オモチャが出てくるタイプの入浴剤を買ってみたり…。

コスパや乾燥できるかなどを加味してこのラインナップです。
(本当のところ、100均以外のオモチャ入りは予算オーバー(笑))

先日珍しく一緒にセリアでお買い物した主人と娘たちが、
新しいお風呂オモチャを見つけてきました。

カプセルスポンジ~!!

108円で12個入り!

少し熱めのお湯でカプセルが…

40℃前後のお湯に浮かべる

カプセルが溶け、圧縮されたスポンジが出てくる

という実にシンプルな物なのですが、
「どのカプセルを選ぶか」
「何のスポンジが出るか」
子供達はワクワクしながら溶けるのを待っています。

ポトンと落として…

こんな感じで広がります

我が家はお風呂で使う時はおままごと用のコップに入れています。

本当は浴槽に入れて遊びたいところなのですが、
カプセルが溶けた水は絶対に飲まないでください
と注意書きがされているのでコップで楽しませています。


今回写真を撮るためにリビングで遊んでいたのですが、
これは梅雨時のお部屋遊びにも使える!

ダイソーでも同じ様なカプセルを販売していたので、
お部屋遊び用に少し買い貯めてバリエーションを増やしておこうかと思います(笑)


我が家の対策が何かの参考になれば幸いです♪

最後まで読んで戴き、ありがとうございました!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください

関連キーワード

椎名圭美さんのバックナンバー