『おかあさんといっしょファミリーコンサート』、『ワンワンわんだーらんど』に応募し続けること2年。
25口連続で落選しました↓↓
当選したら「必勝法は?」なんて記事を発信したいところですが、正直これだけ落選し続けて今回ポンッと当たっても運としか言えないです(しかもハズレてるし;)。
役に立たない、オチのない、ぼや~っとした落選談ですので、お時間に余裕がある方だけお読み頂ければと思います。
途中、推測の話が出てきますが、あくまで推測なのでその点はご容赦くださいませ~。
私の応募履歴/口数
●2016春『ワンワンわんだーらんど』(NHK大阪ホール) /2口
初めての応募。
電話での申し込みを面倒に感じながらも、「2口も応募して重複で当選したらどうしよう?」などと思っていたあの頃。⇒すべて落選。
午後公演の方が当たりやすいかなと思い、現在に至るまで午後公演を希望して申し込み続けている。
●2016冬『おかあさんといっしょ』(NHK大阪ホール) /5口
固定電話回線が当選しやすいとの情報を発見。
固定電話を含む5口申し込むもすべて落選。
●2017春『ワンワンわんだーらんど』(NHK大阪ホール) /5口
倍率は10倍くらいではないかとの情報を発見。
流石に一度に10口は申し込めないけど、トータルでの申し込みは10口を越えているしそろそろ当たるのではと淡い期待。⇒すべて落選。
ワンワン・・・、君が遠く見えるよ~。
イレギュラーな奈良県開催に期待は高まるもすべて落選。
このあたりから「申し込むわ」、「はいはい、どうせまた落選やろ」が家庭内の定番会話に。
●2017冬『おかあさんといっしょ』(NHK大阪ホール)/2口
この公演から申し込みがwebに。
電話では1口申し込むのに6~7分かかっていたのが、webだと慣れれば1分ほどに短縮。
申し込みの手間が省けてありがたや~。
しかも電話では1口につき1日程しか指定できなかったのが、webでは複数の希望日を選択できるように。
なんか当たりそうな気がして2口だけ応募。
でもそんなに甘くない。⇒すべて落選。
●2018春『ワンワンわんだーらんど』(NHK大阪ホール)/6口
応募し続けること2年が経ち、安定のすべて落選。
一体いつになったら当選するんだろう(困惑)。。
これだけ落選が続くと『落選』という文字に慣れてしまって、実は『当選』がひとつくらい混じっているのに『落選』に見えている?とさえ思えてきます(そんなわけはないんですが;)。
みんなが応募しているわけではない?
同じくらいの子どもがいるお母さんに「『おかあさんといっしょ』や『ワンワン』のコンサートチケットを申し込んだことある?」って聞いてみたことがあります。
私の希薄な人間関係の中ではありますが、4~5人。
「当たらないよね、あるある」な話をしたかったんですが、申し込み経験者が1人もいないんですよ~。
当選したことがある人、じゃなくて申し込みしたことがある人ですよ(^_^;)
あれれ、みんな応募しているわけじゃないんですね。
倍率が高いのは一人がたくさん申し込んでいるだけで、応募している人は案外少ないのかもしれません。
チケット入手の鍵は人脈?
自分が応募するようになってから、色々な方のコンサートレポを読みました。
でもコンサート当日のことよりも、どうやってチケットを手に入れたか(当たった、もらったなど)の部分が気になって気になって、そこばかり注目して見てしまいます(^_^;)
意外と多いのが、知人が複数当選して声をかけてもらったというもの。
やはり普段から周りの方とコミュニケーションを取っておくことも大切ですね。
意外なところに応募されている方がいるかも!?
誰かがポロッと複数当選したときに、声がかかる関係なんて素敵やん~て思いました(*σ>∀<)σ
当選のための必勝法はないかもしれませんが、チケットを入手する鍵は人脈なのかなと思う今日この頃です。
これまでの落選をふまえて
イレギュラーな公演がない限り、関西では春の『ワンワン』と冬の「『おかあさんといっしょ』の年2回がチャンスです。
子どもがどんどん成長することを考えたら短期決戦。
申し込みしたら後は抽選結果を待つだけなので、これからも申し込みはがんばろうかなと思っています。
今の方法は公平な抽選だし、web申し込みは時間の有効活用もできて私にはありがたいです。
息子(1才)が小学生になるくらいまでに『ワンワン』と『おかあさんといっしょ』が1回ずつ当たればいいかなぁと気長に吉報を待っていますが、このままでは50口連続落選の方が早いかな(^_^;)
ちなみに、当選したときのために用意したチケット代は、落選だったらスッパリ諦めて他の楽しいことに回しています。
粘れば正規の方法以外でもチケットを入手できるのかもしれませんが、まぁ今回は縁がなかったかな~と素早い切り替え。
最近は落選が当たり前すぎて、落選前提で当落発表前に他のイベントのチケットを買ってしまっています。。
もし当たっていたら金銭面で嬉しい悲鳴ですよ。
それはまだ妄想にすぎませんが、近々そんな日が来ることを心待ちにしています。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、HP等で最新情報の確認をしてください