こんにちわ(^^)/

酵母育ててパン焼き修行中のすなみかずみです(^^)

 

先週末、今年36年目を迎える

ミュージカル『ピーターパン』のけいこ場見学に招待してもらいました(^^)

関東のメイトさんに案内が来たこの企画

多くの方が応募されてた中、当選~ \(^o^)/

ありがとうございます!!!

 

けいこ場見学、ゲネプロ鑑賞ともに

一生懸命に楽しみます!!!!

アレ・・・!?違う!?(^_^;)

えっと、一生懸命レポートします(^_^;)

 

*****

 

当日は私たち含め3組のメイト家族が

都内某所の稽古場に集合!

 

 

スタッフの方々にセットの説明や

小道具大道具を見せてもらいました(^^)

 

 

正直な話

私はピーターパン観にいったことがなく

『ピーターパン・・・榊原郁恵さんとか相原勇さん・・・が出てて(古!)空飛ぶやつ?』

くらいの知識しかありませんで・・・申し訳ありません(^_^;)

色々調べてみたら、なんと今の9代目の唯月ふうかさんの前の

8代目ピーターパンは

私が毎朝欠かさず見ている朝ドラのヒロイン高畑充希さん!

というかもう9代目なんですね~!!!!

ロングラン舞台の人気の秘密を

親子で覗き見しちゃいます~\(^o^)/

 

小道具の海賊やインディアンのたくさんの剣に

興味津々のムスメ

 

お部屋のセット裏にある

別シーンの大道具に興味津々のムスコ(上)

 

それぞれの興味に

スタッフの方が丁寧に応えてくれていました(^^)

 

セットも道具も細部にわたって興味深く、

お部屋に飾られているお人形の衣装ひとつとっても

きちんとこだわりが込められていました(^^)

 

お部屋の椅子に座らせてもらってご満悦のムスメ

 

ナナの犬小屋は裏側にヒミツが・・・!?

 

うちの子含め、参加していたこどもちゃんズに人気の高かったのが

写真のフック船長のお人形!

いつも誰かが触ってました(ま、うちのムスメが多いのですケド)

劇中で活躍するコなのかどうかは・・・舞台で確かめます(^^)

 

こども達の食いつく小道具満載!

おけいこ場面を見られるのかと思ってたので

稽古場見学のみと知りちょっと残念~と思いましたが

(こども達にはガッツリ『練習を見に行く』と告げていた・・・)

普段なかなか見ることができない

貴重な舞台裏を拝見させてもらえてよかったです(^^)

 

 

ゲネプロ鑑賞もより面白くなること間違いなし\(^o^)/

 

帰り際 スタッフの方に頂いた塗り絵と二つ折り配布パンフレット

どちらも塗り絵がついているのですが、

パンフの方は塗った後に写真を撮ってメールで送ると

劇場ロビーに展示してくれるそうです!

 

また、小さい方の塗り絵にはティンクの魔法の粉がかかってる・・・?!

専用アプリをダウンロードして、塗り絵を覗くと・・・!

 

驚きのしかけが~!!! \(^o^)/

 

*****

お昼前に解散となったこの日

さ~お昼はどうしましょ~?となりますが

日曜日。事前に調べてみたものの定休日多し(*_*)

こども達が『ラーメン食べたい!』というので

近くで人気のあるラーメン屋さんに行ってみました(^^)

博多ラーメン、美味しかったで~す(^^)

*今回も おつきあい頂き ありがとうございました(^^)/*

関連キーワード

砂見一美さんのバックナンバー